上記の資源は、その他の資源と異なり、「資源管理方針に関する検討会」への提出資料等として、公開を先行的に進めています。
その公開資料のうち「簡易版」が評価内容の概要を示すものであることから、上記の資源については、その他の資源でのダイジェスト版に代わるものとして「簡易版」を掲示しています。
漁業管理規則およびABC算定のための基本指針 |
魚種 | 系群 | 簡易版 | 詳細版 2021年3月公開 |
|
---|---|---|---|---|
マイワシ | 太平洋系群 | ○ | 2.6MB | |
対馬暖流系群 | ○ | 3.5MB | ||
マアジ | 太平洋系群 | ○ | 1.7MB | |
対馬暖流系群 | ○ | 5.5MB | ||
マサバ | 太平洋系群 | ○ | 2.5MB | |
対馬暖流系群 | ○ | 1.9MB | ||
ゴマサバ | 太平洋系群 | ○ | 2.0MB | |
東シナ海系群 | ○ | 1.9MB | ||
スケトウダラ | 日本海北部系群 ∗ | ○ | 3.1MB | |
根室海峡 ∗ | ○ | 0.7MB | ||
オホーツク海南部 ∗ | ○ | 0.9MB | ||
太平洋系群 ∗ | ○ | 3.3MB | ||
ズワイガニ | オホーツク海南部 ∗ | ○ | 1.0MB | |
太平洋北部系群 | ○ | 8.4MB | ||
日本海系群 | A海域(富山県以西) | ○ | 3.8MB | |
B海域(新潟県以北) | ○ | 1.6MB | ||
北海道西部系群 ∗ | ○ | 1.0MB | ||
スルメイカ | 冬季発生系群 | ○ | 2.9MB | |
秋季発生系群 | ○ | 2.8MB | ||
ホッケ | 道北系群 ∗ | ○ | 2.6MB |
∗ : 令和3年6月4日詳細版更新
ABC算定のための基本規則 |
動向 :増加
:横ばい
:減少
(矢印の色は水準により異なる 高位:緑 中位:黄 低位:赤)
魚種の順番はTAC対象種とそれ以外の種に分けて、それぞれを分類順に示してある。
注)マチ類、東シナ海底魚類はそれぞれ4魚種系群として扱う
魚種 | 系群 | ダイジェスト版 | 詳細版 2021年3月公開 |
動向 | 水準 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マアナゴ | 伊勢・三河湾 | ○ | 2.7MB | ![]() |
低位 | |
ウルメイワシ | 太平洋系群 | ○ | 2.3MB | ![]() |
中位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 5.5MB | ![]() |
中位 | ||
ニシン | 北海道 | ○ | 1.8MB | ![]() |
高位 | |
カタクチイワシ | 太平洋系群 | ○ | 4.0MB | ![]() |
低位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 1.3MB | ![]() |
中位 | ||
対馬暖流系群 | ○ | 1.5MB | ![]() |
低位 | ||
ニギス | 日本海系群 | ○ | 2.8MB | ![]() |
中位 | |
太平洋系群 | ○ | 0.7MB | ![]() |
低位 | ||
イトヒキダラ | 太平洋系群 | ○ | 2.6MB | ![]() |
中位 | |
マダラ | 北海道太平洋 | ○ | 1.4MB | ![]() |
高位 | |
北海道日本海 | ○ | 1.2MB | ![]() |
高位 | ||
オホーツク海南部 | ○ | 1.0MB | ![]() |
高位 | ||
根室海峡 | ○ | 0.9MB | ![]() |
中位 | ||
太平洋北部系群 | ○ | 2.0MB | ![]() |
低位 | ||
日本海系群 | ○ | 3.2MB | ![]() |
高位 | ||
キアンコウ | 太平洋北部 | ○ | 2.8MB | ![]() |
高位 | |
キンメダイ | 太平洋系群 | ○ | 1.5MB | ![]() |
低位 | |
キチジ | オホーツク海南部 | ○ | 0.7MB | ![]() |
低位 | |
道東・道南 | ○ | 0.9MB | ![]() |
低位 | ||
太平洋北部 | ○ | 3.0MB | ![]() |
高位 | ||
ホッケ | 根室海峡・道東・日高・胆振 | ○ | 2.3MB | ![]() |
低位 | |
道南系群 | ○ | 1.9MB | ![]() |
低位 | ||
アカアマダイ | 日本海西・九州北西 | ○ | 2.7MB | ![]() |
低位 | |
ブリ | ○ | 2.5MB | ![]() |
高位 | ||
ムロアジ類 | 東シナ海 | ○ | 1.7MB | ![]() |
低位 | |
マチ類 | 奄美諸島・沖縄諸島・先島諸島 | アオダイ | ○ | 2.2MB | ![]() |
低位 |
ハマダイ | ![]() |
低位 | ||||
ヒメダイ | ![]() |
低位 | ||||
オオヒメ | ![]() |
低位 | ||||
マダイ | 瀬戸内海東部系群 | ○ | 1.7MB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海中・西部系群 | ○ | 3.0MB | ![]() |
高位 | ||
日本海西部・東シナ海系群 | ○ | 1.2MB | ![]() |
中位 | ||
キダイ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 5.6MB | ![]() |
中位 | |
ハタハタ | 日本海西部系群 | ○ | 2.9MB | ![]() |
中位 | |
日本海北部系群 | ○ | 1.9MB | ![]() |
中位 | ||
イカナゴ類 | 宗谷海峡 | ○ | 1.2MB | ![]() |
低位 | |
イカナゴ | 伊勢・三河湾系群 | ○ | 0.9MB | ![]() |
低位 | |
瀬戸内海東部系群 | ○ | 1.8MB | ![]() |
低位 | ||
タチウオ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 2.1MB | ![]() |
低位 | |
サワラ | 東シナ海系群 | ○ | 1.3MB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 16.6MB | ![]() |
中位 | ||
ヒラメ | 太平洋北部系群 | ○ | 1.0MB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 2.7MB | ![]() |
高位 | ||
日本海北・中部系群 | ○ | 1.6MB | ![]() |
低位 | ||
日本海西部・東シナ海系群 | ○ | 1.3MB | ![]() |
中位 | ||
サメガレイ | 太平洋北部 | ○ | 1.8MB | ![]() |
低位 | |
ムシガレイ | 日本海系群 | ○ | 1.9MB | ![]() |
低位 | |
ソウハチ | 日本海系群 | ○ | 4.6MB | ![]() |
中位 | |
北海道北部系群 | ○ | 1.1MB | ![]() |
中位 | ||
アカガレイ | 日本海系群 | ○ | 4.9MB | ![]() |
中位 | |
ヤナギムシガレイ | 太平洋北部 | ○ | 2.2MB | ![]() |
高位 | |
マガレイ | 北海道北部系群 | ○ | 1.4MB | ![]() |
中位 | |
日本海系群 | ○ | 3.4MB | ![]() |
低位 | ||
ウマヅラハギ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 0.9MB | ![]() |
低位 | |
トラフグ | 日本海・東シナ海・瀬戸内海系群 | ○ | 3.7MB | ![]() |
低位 | |
伊勢・三河湾系群 | ○ | 2.9MB | ![]() |
低位 | ||
東シナ海底魚類 | 東シナ海 | エソ類 | ○ | 2.9MB | ![]() |
低位 |
ハモ | ![]() |
低位 | ||||
マナガツオ類 | ![]() |
低位 | ||||
カレイ類 | ![]() |
低位 | ||||
ホッコクアカエビ | 日本海系群 | ○ | 2.3MB | ![]() |
高位 | |
シャコ | 伊勢・三河湾系群 | ○ | 4.6MB | ![]() |
低位 | |
ベニズワイガニ | 日本海系群 | ○ | 4.7MB | ![]() |
低位 | |
ケンサキイカ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 1.6MB | ![]() |
低位 | |
ヤリイカ | 太平洋系群 | ○ | 1.8MB | ![]() |
高位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 1.4MB | ![]() |
低位 |
魚種 | 都道府県 | 調査報告書 2021年6月公開 |
---|---|---|
アイナメ |
|
○ |
アカムツ |
|
○ |
イサキ |
|
○ |
イシガレイ |
|
○ |
ウスメバル |
|
○ |
ガザミ |
|
○ |
キビナゴ |
|
○ |
クマエビ |
|
○ |
クルマエビ |
|
○ |
コウイカ |
|
○ |
サワラ |
|
○ |
シャコ |
|
○ |
タチウオ |
|
○ |
ツノナシオキアミ |
|
○ |
トビウオ類 |
|
○ |
ハモ |
|
○ |
マアナゴ |
|
○ |
マガレイ |
|
○ |
マコガレイ |
|
○ |
マダイ |
|
○ |
マルソウダ |
|
○ |
ムロアジ類 |
|
○ |
ヒラメ |
|
○ |
メイタガレイ |
|
○ |
ヤナギムシガレイ |
|
○ |
状況報告書については、各ブロックごとに、対象種を全てまとめた一つの文書として作成していますのでご留意願います。
魚種 | ブロック | 調査報告書 2021年3月公開 |
状況報告書 2021年3月公開 |
---|---|---|---|
アオメエソ | 中央 | 〇 | |
アオメエソ | 東北 | 〇 | |
アオリイカ | 西海 | 〇 | |
アカアマダイ | 中央 | 〇 | |
アカカマス | 中央 | 〇 | |
アカガレイ | 東北 | 〇 | |
アブラガレイ | 北海道 | 〇 | |
イカナゴ | 東北 | 〇 | |
イシカワシラウオ | 東北 | 〇 | |
イセエビ | 中央 | 〇 | |
イボダイ | 中央 | 〇 | |
イラコアナゴ | 東北 | 〇 | |
ウチワエビ | 中央 | 〇 | |
エゾイソアイナメ | 東北 | 〇 | |
オニオコゼ | 瀬戸内 | 〇 | |
カイワリ | 中央 | 〇 | |
カサゴ | 西海 | 〇 | |
カワハギ | 中央 | 〇 | |
キアンコウ | 日本海 | 〇 | |
キジハタ | 瀬戸内 | 〇 | |
キジハタ | 日本海 | 〇 | |
キツネメバル | 日本海 | 〇 | |
キントキダイ | 西海 | 〇 | |
クエ | 西海 | 〇 | |
クロザコエビ | 日本海 | 〇 | |
クロソイ | 日本海 | 〇 | |
クロダイ | 日本海 | 〇 | |
ケガニ | 東北 | 〇 | |
ケガニ | 日本海 | 〇 | |
ケンサキイカ | 東北 | 〇 | |
コノシロ | 中央 | 〇 | |
サヨリ | 東北 | 〇 | |
サルエビ | 瀬戸内 | 〇 | |
シイラ | 日本海 | 〇 | |
シログチ | 西海 | 〇 | |
シロサバフグ | 西海 | 〇 | |
シロメバル | 東北 | 〇 | |
ジンドウイカ | 東北 | 〇 | |
スジアラ | 西海 | 〇 | |
スズキ | 中央 | 〇 | |
スズキ | 東北 | 〇 | |
ソデイカ | 西海 | 〇 | |
タイワンガザミ | 西海 | 〇 | |
タチウオ | 瀬戸内 | 〇 | |
チダイ | 日本海 | 〇 | |
トゲザコエビ | 日本海 | 〇 | |
ハツメ | 日本海 | 〇 | |
ババガレイ | 東北 | 〇 | |
ヒレグロ | 日本海 | 〇 | |
ホウボウ | 西海 | 〇 | |
ホシガレイ | 東北 | 〇 | |
ホタルジャコ | 中央 | 〇 | |
ボタンエビ | 中央 | 〇 | |
マダコ | 中央 | 〇 | |
マダコ | 東北 | 〇 | |
マトウダイ | 西海 | 〇 | |
ミギガレイ | 東北 | 〇 | |
ミズダコ | 東北 | 〇 | |
モロトゲアカエビ | 日本海 | 〇 | |
ヤナギダコ | 東北 | 〇 | |
ヤマトカマス | 中央 | 〇 | |
ヨシエビ | 瀬戸内 | 〇 | |
ヨロイイタチウオ | 西海 | 〇 |