平成17年度資源評価情報説明会開催記録

開催日時平成17年6月30日 13:00−16:00
開催場所八戸市(八戸水産会館)
参加者 八戸沖沿岸漁業振興協議会、青森県小型いか釣漁業協会、下北水産振興会、青森県東部海区漁業調整委員会、八戸水産加工協同組合連合会、八戸魚市場仲買人協同組合連合会、全国いかつり漁業協会、北部太平洋まき網漁業協同組合連合会、全国底曳網漁業連合会、青森県庁、八戸市、水産庁、水研センター
説明者 日本海区水産研究所日本海漁業資源部長 岸田達
説明内容スルメイカの資源状況について
開催日時平成17年8月22日 10:00−16:20
開催場所東京(南青山会館)
参加者 漁業団体22名、都道府県8名、社団法人3名、報道関係1名、水産庁16名、水研センター9名 計59名
説明者 中央水産研究所資源評価部長 石田行正
日本海区水産研究所日本海漁業資源部長 岸田達
説明内容マアジ太平洋系群、マイワシ太平洋系群、マサバ太平洋系群、ゴマサバ、スルメイカ秋期発生系群、スルメイカ冬季発生系群
開催日時平成17年8月24日 13:30−16:00
開催場所福岡(九州漁業調整事務所福岡港湾合同庁舎)
参加者 漁業団体15名、都道府県3名、水産庁13名、水研センター2名 計33名
説明者 西海区水産研究所東シナ海漁業資源部長 堀川博史
説明内容マアジ対馬暖流系群、マイワシ対馬暖流系群、マサバ対馬暖流系群、ゴマサバ東シナ海系群の資源評価の説明
開催日時平成17年8月26日 13:30−15:00
開催場所京都(ホテル ルビノ京都堀川)
参加者 漁業者団体3、都道府県1名、水産庁6名、水研センター2名 計12名
説明者 日本海区水産研究所日本海漁業資源部長 岸田達
説明内容ズワイガニ日本海系群の資源評価の説明
開催日時平成17年8月29日 13:30−17:25
開催場所札幌(ロイトン札幌)
参加者 漁業団体40名、都道府県22名、大学2名、報道関係1名、水産庁12名、水研センター4名 計81名
説明者 北海道区水産研究所亜寒帯漁業資源部長 水戸啓一
説明内容スケトウダラ太平洋系群、スケトウダラ日本海北部系群、スケトウダラオホーツク海南部、スケトウダラ根室海峡、ズワイガニ北海道西部系群、ズワイガニオホーツク海系群の資源評価の説明
開催日時平成17年8月31日 13:30−16:30
開催場所仙台(仙台ガーデンパレス)
参加者 漁業団体12名、大学1名、都道府県1名、水産庁13名、水研センター5名 計32名
説明者 東北区水産研究所資源生態研究室長 上野康弘
同資源評価研究室長 伊藤正木
説明内容サンマ太平洋北西部系群、ズワイガニ太平洋北部系群の資源評価
開催日時平成17年12月5日
開催場所函館(函館水産物地方卸売市場会議室)
参加者 北海道内漁業関係団体、報道関係者、水産庁、水研センター 計150名
説明者 北海道区水産研究所 亜寒帯漁業資源部資源評価研究室長 八吹圭三
説明内容平成17年度のスケトウダラ太平洋系群の資源評価
開催日時平成17年12月6日
開催場所乙部(乙部町みなと交流館)
参加者 北海道内漁業関係団体、報道関係者、水産庁、水研センター 計70名
説明者 北海道区水産研究所 亜寒帯漁業資源部資源評価研究室主任研究官 本田聡
説明内容平成17年度のスケトウダラ日本海北部系群の資源評価
開催日時平成17年12月7日
開催場所釧路(釧路市水産センター(マリントポス))
参加者 北海道内漁業関係団体、水産庁、水研センター 計40名
説明者 北海道区水産研究所 亜寒帯漁業資源部資源評価研究室長 八吹圭三
説明内容平成17年度のスケトウダラ太平洋系群の資源評価
開催日時平成17年12月16日 11:30−13:30
開催場所相馬(相馬双葉漁協会議室)
参加者 相馬双葉漁業組合所属沖底船船頭会、県水産試験場、水産庁、水研センター等 30名
説明者 東北区水産研究所八戸支所長 水戸啓一
同資源評価研究室長 伊藤正木
説明内容ズワイガニ太平洋北系群の資源評価、東北海域の底魚資源の動向