標準和名 | ゴマサバ | ![]() |
学名 | Scomber australasicus | |
系群名 | 太平洋系群 | |
担当水研 | 中央水産研究所 |
寿命: | 6歳程度 |
成熟開始年齢: | 2歳(100%) |
産卵期・産卵場: | 12~翌年6月、伊豆諸島周辺以西の黒潮周辺域 |
食性: | 仔稚魚期には浮遊性甲殻類、イワシ類のシラスなど、幼魚期以降は浮遊性甲殻類、小型魚類、イカ類など |
捕食者: | 幼魚期まではカツオなどの大型魚類等 |
漁獲シナリオ (管理基準) |
Target/Limit | F値 (Fcurrentとの比較) |
漁獲割合 (%) |
2017年 漁期ABC (千トン) |
Blimit= 38千トン |
親魚量5年後 (千トン) |
|||||
現状の 漁獲圧の維持 (Fcurrent) |
Target | 0.34 (0.80Fcurrent) |
19 | 94 | 247 |
Limit | 0.43 (1.00Fcurrent) |
23 | 113 | 215 | |
親魚量を 高水準で維持 (F30%SPR) |
Target | 0.38 (0.89Fcurrent) |
21 | 103 | 232 |
Limit | 0.48 (1.11Fcurrent) |
25 | 123 | 199 | |
親魚量を Blimit以上で維持 ・漁獲量の増加 (F20%SPR) |
Target | 0.58 (1.34Fcurrent) |
29 | 144 | 168 |
Limit | 0.73 (1.70Fcurrent) |
34 | 169 | 132 |
資源評価は毎年更新されます。