標準和名 | ゴマサバ | ![]() |
学名 | Scomber australasicus | |
系群名 | 東シナ海系群 | |
担当水研 | 西海区水産研究所 |
寿命: | 6歳程度 |
成熟開始年齢: | 1歳(60%)、2歳(85%)、3歳(100%) |
産卵期・産卵場: | 1~4月、東シナ海中部・南部~九州南部沿岸、5月、東シナ海中部~九州西岸 |
食性: | 幼魚はイワシ類の稚仔魚や浮遊性の甲殻類など、成魚は動物プランクトンや小型魚類を捕食 |
捕食者: | 幼稚魚は魚食性の魚類に捕食される |
漁獲シナリオ (管理基準) |
Target/Limit | F値 (Fcurrentとの比較) |
漁獲割合 (%) |
2017年 漁期ABC (千トン) |
Blimit= 33千トン |
親魚量5年後 (千トン) |
|||||
親魚量の増大 (F30%SPR) |
Target | 0.39 (0.52Fcurrent) |
23 | 24 | 120 |
Limit | 0.49 (0.64Fcurrent) |
28 | 29 | 87 | |
親魚量の維持 (Fmed) |
Target | 0.60 (0.78Fcurrent) |
32 | 33 | 62 |
Limit | 0.75 (0.98Fcurrent) |
38 | 38 | 39 | |
2017年漁期 算定漁獲量 (千トン) |
|||||
現状の 漁獲圧の維持 (Fcurrent) |
Target | 0.61 (0.8Fcurrent) |
33 | 34 | 60 |
Limit | 0.76 (1.0Fcurrent) |
39 | 39 | 37 |
資源評価は毎年更新されます。