標準和名 | スケトウダラ | ![]() |
学名 | Gadus chalcogrammus | |
系群名 | 太平洋系群 | |
担当水研 | 北海道区水産研究所 |
寿命: | 不明(10歳以上) |
成熟開始年齢: | 3歳(20%)、4歳(80%)、5歳(90%)、6歳(100%) |
産卵期・産卵場: | 12~翌年3月、盛期は1~2月、主に噴火湾周辺海域 |
食性: | 主にオキアミ類や橈脚類をはじめとする浮遊性甲殻類、その他に小型魚類、イカ類、底生甲殻類、環形動物など、大型魚による共食いも行われる |
捕食者: | マダラ、アブラガレイ、オクカジカ、イトヒキダラ、海獣類 |
漁獲シナリオ (管理基準) |
Target/Limit | F値 (Fcurrentとの比較) |
漁獲割合 (%) |
2017年 漁期ABC (千トン) |
Blimit= 151(千トン) |
親魚量5年後 (千トン) |
|||||
現状の 漁獲圧の維持 (Fcurrent) |
Target | 0.26 (0.80Fcurrent) |
9 | 90 | 440 |
Limit | 0.32 (1.00Fcurrent) |
11 | 110 | 389 | |
親魚量の維持 (Fsus) |
Target | 0.47 (1.46Fcurrent) |
15 | 153 | 299 |
Limit | 0.59 (1.82Fcurrent) |
18 | 184 | 247 |
資源評価は毎年更新されます。