資源量推定等高精度化推進事業
kouseidoka
資源量推定等高精度化推進事業
調査の目的
本事業は、我国周辺の主要水産資源の変動要因を調査・分析することにより、加入量・資源量等の推定精度を高め、国の資源管理施策として実施している漁獲可能量(TAC)管理等の科学的基礎である資源評価の精度向上を図ることを目的としています。
調査内容
本事業の目的を達成するために、水産資源の変動に影響を与えるプロセスとして考えられる海洋環境や生態系の変動が調査対象とする資源の生態特性に与える影響を調査します。 資源変動に繋がる海洋環境や生態特性として着目するものは魚種・系群により異なりますが、以下のような課題を設定し、調査船調査、飼育実験、長期データの解析、海洋モデルを用いた解析等の調査・研究を進め、資源変動メカニズムの解明へと繋げます。 また、得られた成果をより精度の高い資源評価へと発展させることを目指します。
- 未成魚や産卵親魚の移動・回遊・栄養状態の変動
- 産卵親魚の栄養状態等に起因する卵稚仔の質的変化(母性効果)
- 産卵場形成(位置・季節)の変動
- 卵仔稚魚期の輸送・成長・生残に関わる海洋環境の変動
- 仔稚魚の成長・生残に関わる餌料生物の変動
- 仔稚魚の生残に関わる捕食者の変動
調査対象
調査対象魚種・系群は下記のとおりです。
調査対象/魚種 | 系群 | 資料 |
---|---|---|
スケトウダラ | 太平洋系群 | |
日本海北部系群 | ||
マイワシ | 太平洋系群 | |
マサバ | ||
カタクチイワシ | ||
マイワシ | 対馬暖流系群 | |
マアジ | 対馬暖流系群 | |
太平洋系群 | ||
スルメイカ | 秋季発生系群 | |
冬季発生系群 | ||
ブリ | – | |
トラフグ | 日本海・瀬戸内海・東シナ海系群 | |
ズワイガニ | 日本海系群A海域 | |
ベニズワイガニ | 日本海系群 | |
複数種アプローチ | ||
魚種横断的な資源評価高精度化の検討 |