標準和名 | スケトウダラ | ![]() |
学名 | Gadus chalcogrammus | |
系群名 | 日本海北部系群 | |
担当水研 | 北海道区水産研究所 |
寿命: | 不明(10歳以上) |
成熟開始年齢: | 雌は3歳(およそ30%)、5歳(およそ100%) |
産卵期・産卵場: | 12~翌年3月、盛期は1~2月、現在の主要な産卵場は岩内湾および檜山海域の乙部沖 | 食性: | 主に端脚類、オキアミ類、その他にイカ類、環形動物、小型魚類、底生甲殻類など |
捕食者: | 海獣類 |
親魚量(2018)=55千トンを仮定、 親魚量(2016)=49千トン、 Blimit=154千トン | |||||||
漁獲シナリオ (管理基準) |
Target /Limit |
2018年 漁期ABC (千トン) |
漁獲割合 (%) |
F値 (現状の F値からの 増減%) |
2028年漁期の 親魚量 (千トン) (80%区間) |
確率評価(%) | |
2028年漁期に Blimitへ回復 |
2028年漁期まで Bbanを回避 |
||||||
親魚量の増大 (10年で Blimitへ回復) (Frec10yr) |
Target | 2.7 | 1.9 | 0.040 (-67%) |
163 (119~223) |
54 | 100 |
Limit | 3.4 | 2.3 | 0.050 (-58%) |
154 (111~210) |
41 | 100 | |
親魚量の増大 (20年で Blimitへ回復) (Frec20yr) |
Target | 5.5 | 3.8 | 0.083 (-31%) |
131 (94~176) |
19 | 100 |
Limit | 6.8 | 4.7 | 0.104 (-14%) |
118 (84~165) |
14 | 100 | |
現状の 漁獲圧の維持 (Fcurrent) |
Target | 6.3 | 4.4 | 0.096 (-20%) |
122 (85~173) |
17 | 100 |
Limit | 7.7 | 5.4 | 0.120 (±0%) |
109 (76~147) |
8 | 100 | |
親魚量の増大 (30年で Blimitへ回復) (Frec30yr) |
Target | 6.5 | 4.6 | 0.100 (-16%) |
120 (85~170) |
15 | 100 |
Limit | 8.1 | 5.6 | 0.125 (+5%) |
107 (76~148) |
8 | 100 | |
2018年漁期 算定漁獲量 (千トン) |
|||||||
親魚量の維持 (Fsus) |
Target | 8.9 | 6.2 | 0.139 (+16%) |
100 (70~141) |
6 | 100 |
Limit | 10.9 | 7.6 | 0.174 (+45%) |
86 (60~120) |
1 | 100 |
資源評価は毎年更新されます。