標準和名 | カタクチイワシ | ![]() |
学名 | Engraulis japonicus | |
系群名 | 対馬暖流系群 | |
担当水研 | 西海区水産研究所 |
寿命: | 2歳 |
成熟開始年齢: | 1歳(100%) |
産卵期・産卵場: | 冬季を除く周年(能登半島以西)、夏季を中心とした温暖期(能登半島以北) |
食性: | カイアシ類を中心とした動植物プランクトン |
捕食者: | 仔稚魚期には肉食性動物プランクトンやアジ・マサバなどの魚食性魚類、未成魚・成魚期には魚食性魚類の他、クジラやイルカなどの海産ほ乳類や海鳥類など |
管理基準 | Target/Limit | 2018年ABC (千トン) |
漁獲割合 (%) |
F値 (現状のF値からの 増減%) |
Frec5yr | Target | 43 | 48 | 1.7 (-33%) |
Limit | 46 | 51 | 2.2 (-16%) |
資源評価は毎年更新されます。