標準和名 | イトヒキダラ | ![]() |
学名 | Laemonema longipes | |
系群名 | 太平洋系群 | |
担当水研 | 東北区水産研究所 |
寿命: | 雄18歳、雌24歳程度 |
成熟開始年齢: | 雄5歳以上、雌7歳以上 |
産卵期・産卵場: | 2~4月、関東・東北南部沿岸~本州東方の外洋域(黒潮~黒潮続流域) |
食性: | オキアミ類やカイアシ類などの甲殻類、ヤムシ類、ハダカイワシ科魚類など |
捕食者: | ムネダラなどの大型ソコダラ類やオットセイ、マッコウクジラ、ツチクジラなどの海産哺乳類 |
管理基準 | Target/Limit | 2018年ABC (千トン) |
漁獲割合 (%) |
F値 (現状のF値からの 増減%) |
0.9・Cave3-yr・0.93 | Target | 18 | - | - |
Limit | 23 | - | - |
資源評価は毎年更新されます。