標準和名 | キアンコウ | ![]() |
学名 | Lophius litulon | |
系群名 | 太平洋北部 | |
担当水研 | 東北区水産研究所 |
寿命: | 不明 |
成熟開始年齢: | 不明 |
産卵期・産卵場: | 4~6月(津軽海峡東部沿岸)、5~7月(仙台湾周辺)、4~8月(福島県中部海域) |
食性: | 青森県沿岸では、魚類、頭足類 福島県沖では、甲殻類、サラサガジ、エゾイソアイナメ、カレイ類、タラ類、イカナゴ、ギンアナゴ、カタクチイワシなど |
捕食者: | キアンコウに対する捕食事例として,青森県沿岸のミズウオの胃内容物中に若齢個体の出現が認められている |
管理基準 | Target/Limit | 2018年ABC (トン) |
漁獲割合 (%) |
F値 (現状のF値からの増減%) |
0.8・尻屋崎-襟裳西海区Ct・1.12 1.0・金華山-房総海区Ct・1.04 |
Target | 880 | - | - |
Limit | 1,100 | - | - |
資源評価は毎年更新されます。