平成21年度ABC算定のための基本規則
|
動向:増加
:横ばい
:減少
魚種の順番はTAC対象種とそれ以外の種に分けて、それぞれを分類順に示してある。
魚種 | 系群 | ダイジェスト版 平成21年10月9日公開 |
詳細版 | 動向 | 水準 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マイワシ | 太平洋系群 | ○ | 2326KB | ![]() |
低位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 706KB | ![]() |
低位 | ||
マアジ | 太平洋系群 | ○ | 531KB | ![]() |
中位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 715KB | ![]() |
中位 | ||
マサバ | 太平洋系群 | ○ | 672KB | ![]() |
低位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 679KB | ![]() |
低位 | ||
ゴマサバ | 太平洋系群 | ○ | 519KB | ![]() |
高位 | |
東シナ海系群 | ○ | 599KB | ![]() |
中位 | ||
サンマ | 太平洋北西部系群 | ○ | 1043KB | ![]() |
高位 | |
スケトウダラ | 日本海北部系群 | ○ | 1313KB | ![]() |
低位 | |
根室海峡 | ○ | 725KB | ![]() |
低位 | ||
オホーツク海南部 | ○ | 521KB | ![]() |
低位 | ||
太平洋系群 | ○ | 1455KB | ![]() |
中位 | ||
ズワイガニ | オホーツク海系群 | ○ | 446KB | ![]() |
低位 | |
太平洋北部系群 | ○ | 855KB | ![]() |
中位 | ||
日本海系群 | A海域 | ○ | 1563KB | ![]() |
中位 | |
B海域 | ![]() |
中位 | ||||
北海道西部系群 | ○ | 636KB | ![]() |
中位 | ||
スルメイカ | 冬季発生系群 | ○ | 932KB | ![]() |
中位 | |
秋季発生系群 | ○ | 977KB | ![]() |
高位 | ||
マアナゴ | 伊勢・三河湾 | ○ | 260KB | ![]() |
中位 | |
ウルメイワシ | 太平洋系群 | ○ | 230KB | ![]() |
高位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 161KB | ![]() |
低位 | ||
ニシン | 北海道 | ○ | 238KB | ![]() |
低位 | |
カタクチイワシ | 太平洋系群 | ○ | 685KB | ![]() |
中位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 452KB | ![]() |
中位 | ||
対馬暖流系群 | ○ | 177KB | ![]() |
中位 | ||
ニギス | 日本海系群 | ○ | 214KB | ![]() |
中位 | |
太平洋系群 | ○ | 252KB | ![]() |
中位 | ||
イトヒキダラ | 太平洋系群 | ○ | 428KB | ![]() |
中位 | |
マダラ | 北海道 | ○ | 313KB | ![]() |
中位 | |
太平洋北部系群 | ○ | 390KB | ![]() |
中位 | ||
日本海系群 | ○ | 373KB | ![]() |
高位 | ||
キアンコウ | 太平洋北部 | ○ | 416KB | ![]() |
高位 | |
キチジ | オホーツク海系群 | ○ | 226KB | ![]() |
低位 | |
道東・道南 | ○ | 196KB | ![]() |
低位 | ||
太平洋北部 | ○ | 474KB | ![]() |
中位 | ||
ホッケ | 根室海峡・道東・日高・胆振 | ○ | 239KB | ![]() |
中位 | |
道北系群 | ○ | 351KB | ![]() |
高位 | ||
道南系群 | ○ | 230KB | ![]() |
低位 | ||
アマダイ類 | 東シナ海 | ○ | 317KB | ![]() |
低位 | |
ブリ | ○ | 554KB | ![]() |
中位 | ||
ムロアジ類 | 東シナ海 | ○ | 116KB | ![]() |
低位 | |
マチ類 | 奄美諸島・沖縄諸島・先島諸島 | アオダイ | ○ | 361KB | ![]() |
低位 |
ヒメダイ | ![]() |
低位 | ||||
オオヒメ | ![]() |
低位 | ||||
ハマダイ | ![]() |
低位 | ||||
マダイ | 瀬戸内海東部系群 | ○ | 584KB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海中・西部系群 | ○ | 517KB | ![]() |
中位 | ||
日本海西部・東シナ海系群 | ○ | 133KB | ![]() |
中位 | ||
キダイ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 352KB | ![]() |
中位 | |
ハタハタ | 日本海西部系群 | ○ | 323KB | ![]() |
高位 | |
日本海北部系群 | ○ | 323KB | ![]() |
中位 | ||
イカナゴ類 | 宗谷海峡 | ○ | 197KB | ![]() |
低位 | |
イカナゴ | 伊勢・三河湾系群 | ○ | 208KB | ![]() |
低位 | |
タチウオ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 738KB | ![]() |
低位 | |
サワラ | 東シナ海系群 | ○ | 140KB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 925KB | ![]() |
低位 | ||
ヒラメ | 太平洋北部系群 | ○ | 1792KB | ![]() |
中位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 367KB | ![]() |
高位 | ||
日本海北・中部系群 | ○ | 390KB | ![]() |
中位 | ||
日本海西部・東シナ海系群 | ○ | 330KB | ![]() |
中位 | ||
サメガレイ | 太平洋北部 | ○ | 221KB | ![]() |
低位 | |
ムシガレイ | 日本海系群 | ○ | 262KB | ![]() |
中位 | |
ソウハチ | 日本海系群 | ○ | 604KB | ![]() |
高位 | |
北海道北部系群 | ○ | 286KB | ![]() |
中位 | ||
アカガレイ | 日本海系群 | ○ | 284KB | ![]() |
中位 | |
ヤナギムシガレイ | 太平洋北部 | ○ | 311KB | ![]() |
中位 | |
マガレイ | 北海道北部系群 | ○ | 243KB | ![]() |
中位 | |
日本海系群 | ○ | 306KB | ![]() |
低位 | ||
ウマヅラハギ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 133KB | ![]() |
低位 | |
トラフグ | 日本海・東シナ海・瀬戸内海系群 | ○ | 765KB | ![]() |
低位 | |
伊勢・三河湾系群 | ○ | 646KB | ![]() |
中位 | ||
東シナ海底魚類 | 東シナ海 | キグチ | ○ | 6015KB | 不明 | 低位 |
シログチ | ![]() |
低位 | ||||
ハモ | ![]() |
低位 | ||||
マナガツオ類 | ![]() |
低位 | ||||
エソ類 | ![]() |
低位 | ||||
カレイ類 | ![]() |
低位 | ||||
ホッコクアカエビ | 日本海系群 | ○ | 527KB | ![]() |
高位 | |
シャコ | 伊勢・三河湾系群 | ○ | 733KB | ![]() |
低位 | |
ベニズワイガニ | 日本海系群 | ○ | 707KB | ![]() |
低位 | |
ケンサキイカ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 384KB | ![]() |
低位 | |
ヤリイカ | 太平洋系群 | ○ | 306KB | ![]() |
中位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 301KB | ![]() |
低位 |
資源動向調査報告書
魚種 | 系群 | 資源動向調査報告書 | 動向 | 水準 | |
---|---|---|---|---|---|
マダイ | 太平洋中部系群 | 1259KB | ![]() |
高位 | |
太平洋南部系群 | 607KB | ![]() |
低位 | ||
日本海北・中部系群 | 549KB | ![]() |
高位 | ||
ヒラメ | 北海道系群 | 703KB | ![]() |
高位 | |
太平洋中部系群 | 803KB | ![]() |
中位 | ||
太平洋南部系群 | 549KB | ![]() |
低位 |
クロマグロ,サケなど国際資源はこちら
→国際漁業資源の持続的利用と適切な保存・管理のために