平成23年度ABC算定のための基本規則
|
動向 :増加
:横ばい
:減少
魚種の順番はTAC対象種とそれ以外の種に分けて、それぞれを分類順に示してある。
魚種 | 系群 | ダイジェスト版 平成23年10月28日 公開 |
詳細版 | 動向 | 水準 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マイワシ | 太平洋系群 | ○ | 5.74MB | ![]() |
低位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 1.85MB | ![]() |
低位 | ||
マアジ | 太平洋系群 | ○ | 2.08MB | ![]() |
中位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 1.66MB | ![]() |
中位 | ||
マサバ | 太平洋系群 | ○ | 1.74MB | ![]() |
低位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 1.75MB | ![]() |
中位 | ||
ゴマサバ | 太平洋系群 | ○ | 1.59MB | ![]() |
高位 | |
東シナ海系群 | ○ | 1.66MB | ![]() |
中位 | ||
サンマ | 太平洋北西部系群 | ○ | 2.81KB | ![]() |
中位 | |
スケトウダラ | 日本海北部系群 | ○ | 3.27MB | ![]() |
低位 | |
根室海峡 | ○ | 1.49MB | ![]() |
低位 | ||
オホーツク海南部 | ○ | 2.02MB | ![]() |
低位 | ||
太平洋系群 | ○ | 2.23MB | ![]() |
中位 | ||
ズワイガニ | オホーツク海系群 | ○ | 1.73MB | ![]() |
低位 | |
太平洋北部系群 | ○ | 2.98MB | ![]() |
中位 | ||
日本海系群 | A海域 | ○ | 2.50MB | ![]() |
中位 | |
B海域 | ![]() |
高位 | ||||
北海道西部系群 | ○ | 1.53MB | ![]() |
中位 | ||
スルメイカ | 冬季発生系群 | ○ | 2.50MB | ![]() |
中位 | |
秋季発生系群 | ○ | 1.85MB | ![]() |
高位 | ||
マアナゴ | 伊勢・三河湾 | ○ | 1.12MB | ![]() |
中位 | |
ウルメイワシ | 太平洋系群 | ○ | 2.06MB | ![]() |
中位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 906KB | ![]() |
中位 | ||
ニシン | 北海道 | ○ | 1.26MB | ![]() |
低位 | |
カタクチイワシ | 太平洋系群 | ○ | 2.18MB | ![]() |
中位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 1.16MB | ![]() |
中位 | ||
対馬暖流系群 | ○ | 964KB | ![]() |
中位 | ||
ニギス | 日本海系群 | ○ | 905KB | ![]() |
中位 | |
太平洋系群 | ○ | 1.49MB | ![]() |
中位 | ||
イトヒキダラ | 太平洋系群 | ○ | 1.30MB | ![]() |
中位 | |
マダラ | 北海道 | ○ | 1.14MB | ![]() |
高位 | |
太平洋北部系群 | ○ | 943KB | ![]() |
高位 | ||
日本海系群 | ○ | 0.98MB | ![]() |
高位 | ||
キアンコウ | 太平洋北部 | ○ | 0.99MB | ![]() |
高位 | |
キチジ | オホーツク海系群 | ○ | 629KB | ![]() |
低位 | |
道東・道南 | ○ | 802KB | ![]() |
低位 | ||
太平洋北部 | ○ | 1.27MB | ![]() |
中位 | ||
ホッケ | 根室海峡・道東・日高・胆振 | ○ | 795KB | ![]() |
中位 | |
道北系群 | ○ | 887KB | ![]() |
低位 | ||
道南系群 | ○ | 774KB | ![]() |
低位 | ||
アマダイ類 | 東シナ海 | ○ | 1.14MB | ![]() |
低位 | |
ブリ | ○ | 1.35MB | ![]() |
高位 | ||
ムロアジ類 | 東シナ海 | ○ | 797KB | ![]() |
低位 | |
マチ類 | 奄美諸島・沖縄諸島・先島諸島 | アオダイ | ○ | 1.10MB | ![]() |
低位 |
ヒメダイ | ![]() |
低位 | ||||
オオヒメ | ![]() |
低位 | ||||
ハマダイ | ![]() |
低位 | ||||
マダイ | 瀬戸内海東部系群 | ○ | 5.39MB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海中・西部系群 | ○ | 1.71MB | ![]() |
高位 | ||
日本海西部・東シナ海系群 | ○ | 1.01MB | ![]() |
中位 | ||
キダイ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 1.00MB | ![]() |
中位 | |
ハタハタ | 日本海西部系群 | ○ | 915KB | ![]() |
高位 | |
日本海北部系群 | ○ | 1.12MB | ![]() |
中位 | ||
イカナゴ類 | 宗谷海峡 | ○ | 593KB | ![]() |
中位 | |
イカナゴ | 伊勢・三河湾系群 | ○ | 777KB | ![]() |
中位 | |
タチウオ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 871KB | ![]() |
低位 | |
サワラ | 東シナ海系群 | ○ | 1.43MB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 1.57MB | ![]() |
低位 | ||
ヒラメ | 太平洋北部系群 | ○ | 1.26MB | ![]() |
高位 | |
瀬戸内海系群 | ○ | 1.47MB | ![]() |
中位 | ||
日本海北・中部系群 | ○ | 972KB | ![]() |
低位 | ||
日本海西部・東シナ海系群 | ○ | 892KB | ![]() |
中位 | ||
サメガレイ | 太平洋北部 | ○ | 803KB | ![]() |
低位 | |
ムシガレイ | 日本海系群 | ○ | 902KB | ![]() |
中位 | |
ソウハチ | 日本海系群 | ○ | 875KB | ![]() |
中位 | |
北海道北部系群 | ○ | 1.15MB | ![]() |
中位 | ||
アカガレイ | 日本海系群 | ○ | 740KB | ![]() |
中位 | |
ヤナギムシガレイ | 太平洋北部 | ○ | 800KB | ![]() |
高位 | |
マガレイ | 北海道北部系群 | ○ | 1.12MB | ![]() |
中位 | |
日本海系群 | ○ | 756KB | ![]() |
低位 | ||
ウマヅラハギ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 996KB | ![]() |
低位 | |
トラフグ | 日本海・東シナ海・瀬戸内海系群 | ○ | 2.70MB | ![]() |
低位 | |
伊勢・三河湾系群 | ○ | 6.77MB | ![]() |
中位 | ||
東シナ海底魚類 | 東シナ海 | キグチ | ○ | 991KB | 不明 | 低位 |
シログチ | ![]() |
低位 | ||||
ハモ | ![]() |
低位 | ||||
マナガツオ類 | ![]() |
低位 | ||||
エソ類 | ![]() |
低位 | ||||
カレイ類 | ![]() |
低位 | ||||
ホッコクアカエビ | 日本海系群 | ○ | 1.16MB | ![]() |
高位 | |
シャコ | 伊勢・三河湾系群 | ○ | 1.00MB | ![]() |
中位 | |
ベニズワイガニ | 日本海系群 | ○ | 889KB | ![]() |
中位 | |
ケンサキイカ | 日本海・東シナ海系群 | ○ | 795KB | ![]() |
低位 | |
ヤリイカ | 太平洋系群 | ○ | 322KB | ![]() |
中位 | |
対馬暖流系群 | ○ | 839KB | ![]() |
低位 |
クロマグロ、サケなど国際資源はこちら
→国際漁業資源の持続的利用と適切な保存・管理のために